タイトル(必須)
カテゴリ(必須) 選んでください 京昭弘ブログ イベント予告 復興レポート ボランティア募集 リンク ブログ 歌津の見所 ホームページ グッズ フォト iPad/iPhone 料理 南三陸町のお店 アップル ソーシャルネットワーク デザイン ボランティア募集(終了) フラッグ展示会 イベントレポート 終了したイベント 伊里前福幸商店街 登記 ようこそ歌津へ ヒント:新しいカテゴリを追加するには次の入力欄に入力してください
もっと詳しくのURL
ヒント:新しい写真をアップロードすると現在の写真は本文に追加されます写真を選ぶ
画像の追加 トップ画像の入替え 画像の行は後で入れ替えることが出来ます。
内容(必須)
本日(2015年12月13日)は、南三陸歌津伊里前福幸仮設商店街のオープン4周年記念日でした。 イベント、セールが無事終了しコタツに入ってブログを書いています。 南三陸歌津伊里前福幸仮設商店街(通称:伊里前福幸商店街)をご存知でない方のために、何処にあるのかを少し説明いたします。 宮城県本吉郡南三陸町の歌津地区の商店街です。 宮城県の東部の海沿いで岩手県に近い場所です。 1889年4月1日 - 市町村制施行により、本吉郡歌津村、 1959年4月1日 - 町制施行で、歌津町、 2005年10月1日 - 志津川町と合併して南三陸町になり、 今年は、南三陸町の10周年になります。 市町村制施行から100年以上、それ以前の歴史にも興味深いものがある地域です。 歌津町ではウタツサウルスという魚の恐竜、魚竜の発見でも有名です。 (東日本大震災で、魚竜を見ることができた魚竜館が流されました。) その歌津の中心街が伊里前でした。 伊里前商店会の7店舗がお店を再開し2011年12月13日にスタートしたのが、伊里前福幸商店街です。 現在の仮設商店街は、海抜1メートルほどなので、比較的安全な高さまで土を盛りこの地域の核となる商店街を立ち上げようと、地域住民、町、県、国、支援団体、個人が力を合わせて復興を目指して頑張っています。 オープンからまる4年が過ぎましたが仮設商店街がもう暫く続きます。 個人的な思いですが、4年間頑張って、これからもう暫く続く仮設を乗り切って本設を目指している方々の我慢強さ、パワーに頭が下がります。 写真は、地域の小学生のステージ風景です。 見守るお客様の笑顔が素敵なイベントになった事の証だと思います。 お手伝いの方々も気持ちの良い方ばかりで、しっかりイベントをサポートしていただきました。 ありがとうございます。 m(_ _)m
パスワード(必須)
このページを削除する