「ウロボロス」というテレビ番組で児童養護施設のことに触れられています。私としては、もう少し深く取り上げてもらいたいと思います。
刑事ドラマのようなので難しいかな。
東日本大震災で両親等保護者を亡くした子供たちがたくさんいて、少なからず施設に入所した子供たちがいます。
民間の施設(公的施設もかな)はギリギリの予算なので最低限のことしか子供たちにしてあげれないはずです。
やがて高校を卒業すると(中学までのところもあるかも)施設も出ていくことになります。高校生でも個室(1人部屋)を割当できる施設は多くありません。つまり少しばかりの私物だけ持って、お金も住むところもなく大人の社会へたった一人で向き合うのです。誰かの支えが無ければ、社会の荒波を乗り越えていくのは厳しいことです。
これは、ほんの一例で、施設の現状をメディアの力で伝えて欲しいです。
せめてトーマ君が「周囲のサポート」で警察官になったことを表現してくれないかな。それによって、トーマやシュンやジュリのファンの若い人たちが施設のことに興味を持ってくれることを期待します。
それから、里親やファミリーホーム(小規模住居型児童養育)、養子縁組や未成年後見のことも知ってもらいたい。
(ちなみにボクはヒロスエ先生のファン)